安全運転競技会に出場しました。

あかがき内科デイケアスタッフ4名が令和5910日に3年ぶりに開催された「第51回安全運転競技大会」に出場しました。

 

前回大会も女子団体ペアで優勝しており、今回は大会初の連覇を目指しての出場でした。

結果、男子団体:準優勝(石井・山口ペア)、女子団体:優勝(永市・金子ペア)(2連覇!)の素晴らしい成績を収める事ができました。

また、個人の部でも、ほほえみデイケアの金子が第3位で表彰台に。

 

今後も、利用者様を乗せて安全に運転ができる様、技術を磨いてまいります。

 

出場職員を見かけたら是非、声をかけていただければ幸いです。

女子団体の部 優勝(金子・永市)

男性団体の部 準優勝(山口・石井)

握力について

あかがきデイケアでは、三ヵ月に一回握力測定を行っています。

握力が低下すると、下の図のような危険性が考えられます。

握力も体の一部であり、身体の変化を感じやすい場所でもあります。

その為にもデイケアで評価する事で自分の体について把握出来るように測定を行っています。

◎握力を鍛えるために、皆さんも一緒に指の運動をやってみましょう!!

続きを読む

☆お陰様で30年☆

あかがき内科循環器科は開院30周年を迎える事が出来ました。

これからも初心を忘れず、そして法人が掲げる理念を大切に守りながらスタッフとともに地域医療に貢献していきたいと思っています。

あかがきデイケアでは

あかがきデイケアでは、定期的に院内の勉強会を開催しています。

今回は「身体運動学の基礎知識」と題して、理学療法士からの講義を受け、大腿四頭筋を効果的に鍛える方法、メカニズムなどを学びました。

今後も定期的な勉強会を実施しながら、効果的なリハビリが提供できるようスタッフ一同、取り組んでいきます。