握力について

あかがきデイケアでは、三ヵ月に一回握力測定を行っています。

握力が低下すると、下の図のような危険性が考えられます。

握力も体の一部であり、身体の変化を感じやすい場所でもあります。

その為にもデイケアで評価する事で自分の体について把握出来るように測定を行っています。

◎握力を鍛えるために、皆さんも一緒に指の運  動をやってみましょう!!

続きを読む

☆お陰様で30年☆

あかがき内科循環器科は開院30周年を迎える事が出来ました。

これからも初心を忘れず、そして法人が掲げる理念を大切に守りながらスタッフとともに地域医療に貢献していきたいと思っています。

あかがきデイケアでは

あかがきデイケアでは、定期的に院内の勉強会を開催しています。

今回は「身体運動学の基礎知識」と題して、理学療法士からの講義を受け、大腿四頭筋を効果的に鍛える方法、メカニズムなどを学びました。

今後も定期的な勉強会を実施しながら、効果的なリハビリが提供できるようスタッフ一同、取り組んでいきます。

 

 

 

 

感染防止対策に取り組んでいます。

長崎県でもコロナウイルスの感染拡大が続き,まだまだ油断出来ない状況にあります。当法人では皆様に安心してご利用頂けるよう可能な限り感染対策を徹底したサービス提供を行っていきます。

法人で実施している感染対策をご紹介します。

【消毒】

◎利用者様には自宅での検温、デイケア利用時は不織布マスクの着用をお願いしています。

 

◎送迎車に乗車する際と到着時には、検温・手指消毒を行い体調の確認をしています。

 

◎リハビリ機器・机・椅子など手に触れる場所はアルコール消毒を行っています。

 

◎職員は空気清浄機を携帯しています。

    光触媒による「新型コロナウイルス」の感染力抑制効果が確認されています。

 

 



続きを読む