講 義

2月8日に親和銀行早岐支店で認知症サポーター養成講座を行いました。
29名の参加があり講義前から認知症について勉強しようという職員の方々の熱心さが感じられました。
講義では認知症の症状や認知症と物忘れの違いをクイズ方式で行うなど講義をさせていただきました。
寸 劇

実際の場面を想定した劇を通して、認知症の方への接し方を学んでいただきました。
窓口対応の場面では『こういう人来らすね』
との声が聞かれたり、ゴミ捨ての場面では
より適切な対応について一緒に考えていただきました。
講座終了後
【認知症について知っているつもりでいたが知らないことがたくさんあった】
【小さな事でも安心していただけることが分かった】
【認知症の方やその家族に温かい目で見守り自分のできる範囲で手助けしたい】
【自分も今後認知症になるかもしれないという思いで接していけば自然に丁寧になると思う】
などの感想をいただきました。
今後の業務や日常生活に少しでも生かしていただけたらと思います。