
宮中学校の3年生の皆さんは毎年、高齢者のための福祉や介護を学び、実際に介護施設などで介護実習を行われています。
当院では介護実習前に、車椅子の使い方や 認知症についてのお話をさせて頂きました。
車椅子体験
坂道の上り下りや段差を車椅子で行いました。介助するときに気をつけることや、介助される方の気持ちも分かるように介助する側と介助される側の両方を体験していただきました。皆さん真剣に取り組まれました♪
認知症サポーター養成講座

高齢者の特徴や認知症についての勉強を行い高齢者の方々への接し方についてなどグループで話し合いをしていただきました。
認知症サポーター養成講座も行い、サポーターの証のオレンジリングをみなさんにお渡ししました。
コメントをお書きください